プロフィール
suncatch
suncatch

hikiyosemeisi.com


☆会社概要☆
・サンキャッチ企画
 名刺に関する講演会(引き寄せ名刺があんたの人生を劇的に変える)や名刺の企画・相 談、作成、企業研修等を行っています。


☆説明☆
名刺をただの名前や連絡先などといった
ただの「情報を書いた紙」にしておくのはもったいない!


名刺をあなたの営業マンに!
良い会社、良い商品、良いサービスも伝わらなければ存在しないのと同じ

口下手なひとでも
名刺があなたの変わりに語ってくれます。
そんなパートナーがいつもいると心強いんです


あなたに必要な人や情報が集まり始める
それが『引き寄せ名刺』。


そして、そのノウハウや事例を伝えるのが「名刺セミナー」。
講師の新里哲也が長年の研究と経験から得たノウハウを
セミナーにて大公開!!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
てぃーだブログ › 引き寄せ名刺のサンキャッチ企画 › 新里語録集 › 迷っている人は凄い人

2013年10月14日

迷っている人は凄い人

最近、仕事をしていて凄く感じる事なんですが


自分の生き方やこれから


どの方向へ進んでいこうか悩んでいる方が


凄く多いような気がします。



名刺を創って欲しいという依頼は


もちろんの事、これからどうしていこうか


迷っているので名刺を創る過程で


それを一緒に考えて頂きたいという方。


また、何をしていいのか分からないという方。


そんな方の割合がどんどん増えています。


その答えを見つけるには


自分だけで考えるより、客観的な意見を聞く


というのが、とても大切だと思います。


だからと言ってただ、たくさんの人の意見を


聞けば良いとも思いません。


最終的には自分で判断して決めなければなりません。


僕もこの仕事をするにあたり


凄く悩みましたし、何度も辞めようとも思いました。


だから気持ちが良く分かるんです。


ただ、考え方を変えると気持ちがガラッと変わるんです。


まず、いつか悩みは消えてなくなるという妄想をやめる事。


一つの悩みが解決すると別の悩みがやってきます。


生きている間、常に悩みはあって、そういうもんだと思う事。


だから楽しいんだと。


もう一つは、悩んでいるとういう事は


「自分の事を真剣に考えている」からこそだと思う事」


自分のこれからについて真剣に考えていない人は


悩んだりせず、毎日が淡々と過ぎていきます。


「もやもやした気持ち」を持ちながらも


真剣に考えるのが怖いんです。


その生き方が悪いとも思いません。


人は「真剣に考える」という事を無意識に避けていきます。



大変で苦しいからです(だから僕の商売は成り立っているんですが(/_;))



目の前の作業を忙しくしている方がはるかに



気持ち的には楽だからです。



なぜかというと作業はいつか終わるから。



たとえば、料理を10人分作るというのは



続けていればいつか終わりがきます。



ただ、アイデアやこれからについて考える事は


答えがでないという可能性もあるからです。


何時間考えたら、何日考えたら答えが出るという


保障が全くあります。


暗闇の体育館の中で小さなコインを探すような気になり、


湧いてくる「絶対に無理」という感情と


常に向き合わなければならないのです。



苦しいくらい悩む人ほど本気で人生を考えている人。


だから、悩んで苦しんでいる人は自分を「凄い人」だと


理解して欲しいんです。


そこから出た答えはきっと素晴らしいものだと思います。


他人の気持ちを分かってあげられる人だと思います。


悩みは悪いものではないと


思えば少しは気持ちが楽になるかもしれません。


また、悩んだら人の知恵や力をありがたく借りる事です。


自分だけの力で出来る事なんか、たかが知れてます。


ちょっといいかげんになり、肩の力を抜いた方が


上手くいくもんだと思いますよ。


僕は肩の力抜き過ぎですが(/_;)




皆さんはどう思いますか?














hikiyosemeisi.com

同じカテゴリー(新里語録集)の記事
新年には信念を
新年には信念を(2014-01-03 10:27)

その他大勢
その他大勢(2013-12-29 13:20)


Posted by suncatch at 08:12│Comments(0)新里語録集
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。